個人型確定拠出年金に主婦が入るメリットはあるの?落とし穴や選び方もご紹介
こんにちは。みゆりんです。 2017年1月から個人型確定拠出年金に加入することができるようになりました。 老後の資金を、自分で運用して利益が出ても非課税になるというなんだかおいしい年金制度のようです。 主婦にとってメリッ…
こんにちは。みゆりんです。 2017年1月から個人型確定拠出年金に加入することができるようになりました。 老後の資金を、自分で運用して利益が出ても非課税になるというなんだかおいしい年金制度のようです。 主婦にとってメリッ…
こんにちは、みゆりんです。 皆さんは、SNEP(スネップ)って言葉を知っていますか? SMAP(スマップ)じゃありませんよ。 一文字違いですが、全然違う言葉です。 アルファベット順でも隣同士ですけどね 笑
こんにちは。みゆりんです。 子供がいる人には、つきまとう一番嫌なママ友とのトラブル。 あなたも悩んでいませんか? なんとか仕返ししたいと思った事はありませんか? ママ友のトラブルは、マンション内でも、幼稚園でも公園でもあ…
こんにちは。みゆりんです。 「逃げるは恥だが役に立つ」も最終回を迎え、二人は結局、結婚したのかしなかったのかわからないままで続きができそうな終わり方でしたが。 このドラマを見て結婚したいと思った女性はたくさんいるはず。 …
こんにちは。みゆりんです。 「砂の塔~知りすぎた隣人~」も終わってしまいましたね。 最終回は意外な結末でしたが、一番気になったのは、タワーマンションに住むママたちの格付けでした。
こんにちは。みゆりんです。 新垣結衣さん主演の大好評ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の第9話で、みくりが主婦の労働対価を鑑定団で計算してもらっていました。 普通、主婦は家事や育児をするのが当たり前で、それに対して労働対価…
こんにちは。みゆりんです。 あなたは今、パートと家事を両立できていますか? 家計を助けるためにパートに出ている主婦はたくさんいると思います。 そんなパート主婦の悩みは何といっても家事との両立ではないでしょうか? その他に…
こんにちは、みゆりんです。 国民年金や厚生年金を受け取るのに必要な受給資格期間が25年から10年に短縮されることが決まりました。 2017年の10月からこれまで無年金だった64万人が新たに年金を受けられるようになるそうで…
こんにちは。みゆりんです。 11月22日は「いい夫婦」の日です。 いつまでも「いい夫婦」でいられるカップルは幸せですね。 好きで結婚しても何年、何十年と一緒にいれば嫌な所が目についてイライラすることってないですか?
こんにちは。みゆりんです。 毎週「逃げるは恥だが役に立つ」を楽しみに見ています。 みくりは大学院を出ても就活がうまくいかず、派遣で働くも派遣切りにあってしまい、仕事がなくなってしまいました。