緊張をほぐす方法はたくさんあるのですが、自分だけの緊張のほぐし方を知っているといざという時に便利ですよね。
前回の記事でも緊張をほぐす方法について書きました。
まだ読んでいない方は読んでみてくださいね。
⇒緊張をほぐす簡単ですぐにできる5つの方法
今回は香りで緊張をほぐす方法をお伝えします。
「香り」と聞いてピンと来るのはアロマではないでしょうか。
実は私はアロマ検定1級を持っているんです。
なので疲れた時、肩こりなど様々なシーンでアロマの力を借りています。
そんなアロマですが緊張をほぐす時にも使用できるんですよ。
今回は緊張をほぐすにはどのアロマでどんな使い方をすればいいのか詳しく解説します。
緊張をほぐすアロマ
緊張している時は体が硬くなっている時が多いですよね。
そんな時はリラックスするのが一番です。
リラックスに効果的なアロマは・・・・
イランイラン
オレンジスイート
サンダルウッド
カモマイル・ローマン
ローズ
などなど優しく甘い香りは心身ともにリラックスさせる効果があります。
これらの香りをブレンドして用途に合わせて作るのが基本です。
芳香浴
お風呂に何滴か垂らして入るのが芳香浴です。
- プレゼンがある
- テストがある
- 試合がある
- 告白する
など失敗したくない日の前日に芳香浴を行ってください。
作り方
ラベンダー 2滴
パチュリ 1滴
サンダルウッド 1滴
気持ちを穏やかにしてくれるパチュリ
緊張を和らげるラベンダー
心を穏やかにしてくれるサンダルウッド
これらを混ぜてお風呂に入れればゆったりとリラックスする事が出来ます。
芳香浴じゃなくて、今すぐ緊張をほぐしたいという時は、即席の芳香浴をおすすめします。
即席の芳香浴
マグカップに熱いお湯を入れ、上記のアロマの精油を入れて胸元で香りを吸い込むだけで緊張をほぐす事が出来ます。
これならアロマを持っているだけで、マグカップと熱いお湯があればどこでも出来ますね。
極端に言えば、コンビニでも出来ます(笑)
イートインのコンビニなら座ることもできるので雑誌を読みながら、または音楽を聴きながら「マグカップ芳香浴」をすれば緊張も一気にほぐれるでしょう。
アロマペンダント
これらを混ぜて入れるアロマペンダントもありますよ。
それに入れて首にぶら下げておくだけでも効果を発揮してくれます。
ずっと香りがするので、気が向いた時に深呼吸をすることで香りをいっぱい吸い込むことで緊張をほぐす方法です。
以前の記事で「緊張をほぐすには深呼吸が効果的」という事をお伝えしたと思います。
アロマペンダントだと一石二鳥ですよね。
こんな感じのネックレスです。
私もこれを購入しました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16ea069c.2bfd9afa.16ea069d.8ac57aa3/?me_id=1209668&item_id=10012828&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Finscent%2Fcabinet%2F00318924%2Fimgrc0095703793.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Finscent%2Fcabinet%2F00318924%2Fimgrc0095703793.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
生活の木 アロマネックレス ゴールド アロマペンダント
価格:1731円(税込、送料別) (2018/8/6時点)
中に詰める芯も必要です。
ティッシュでも代用できるのですが、この芯の方が良くしみこみますし、詰め替える時にやりやすいのでおすすめです。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16ea069c.2bfd9afa.16ea069d.8ac57aa3/?me_id=1209668&item_id=10012830&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Finscent%2Fcabinet%2F00318924%2Fimgrc0095703617.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Finscent%2Fcabinet%2F00318924%2Fimgrc0095703617.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
生活の木 アロマネックレス用 【替え芯】 5本
価格:192円(税込、送料別) (2018/8/6時点)
アロマテラピーの効果
お花屋さんとかアロマショップのそばを通ると香りにひかれませんか?
オレンジなどの皮をむいた時も香りに癒される事がありますよね。
アロマテラピーとは、そんな香りによって心や体を落ち着かせる事を目的としています。
現代人のほとんどが昼夜を問わず、オンオフの切り替えが出来なくなっているのが現状です。
忙しいとは思いますが、日々の生活の中で意識的に少しでもリラックスできる時間を作ることも大切です。
そうすればだんだん緊張やストレスに敏感になります。
自分が今緊張しているなって感じた時には、外出先でもアロマを使って緊張をほぐす事もできますよ。
そして緊張をほぐすにはリラックスする事が一番ですよね。
リラックスするためには、消化吸収や排泄、血液循環、呼吸をコントロールする副交感神経を優位に働かせる事が重要です。
副交感神経は夜などの休息時に多く働くため、バスタイムは絶好のりラックスタイムなんです。
まとめ
今回は緊張をほぐすにはアロマがおすすめという事をお伝えしました。
いかがでしたでしょうか。
今日からすぐにでも実践できる簡単な方法なのでぜひ実行してくださいね。
香りは人間の本能と深く結び付いているので、上手に使って緊張をほぐしましょう。
今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事⇒緊張をほぐす簡単ですぐにできる5つの方法をご紹介!
コメントを残す