長い人生の間には、心が折れるような出来事が何回も訪れるでしょう。
悲しい時も辛い時も、メンタルが弱いせいだと自分を責めていませんか?
メンタル=精神面、心の持ちようです。
スポーツ選手はメンタルを鍛えるためにメンタルトレーニング専門の人が付いていますよね。
それだけ、メンタルが強い人は逆境にも打ち勝つ事が出来ると言われています。
そこで今回はメンタルを鍛えるオススメの本をご紹介します。
メンタルを鍛えるのにおすすめベスト3
メンタルを鍛えるために、まず簡単に出来るのは本を読む事です。
でもメンタルに関する本はたくさん出ています。
どれにしようか迷ってしまいますよね。
そこで私の独断と偏見でメンタルを鍛えるお勧めの本ランキングを作ってみました。
第1位
本の内容
メンタルが強いとお金、人間関係、目標達成など自分の人生を思い通りにすることが出来ます。
多くの人は「歯を食いばって努力をしないと成功できない」と勘違いしていますがこれは思いこみです。
思い通りに人生を生きている人の多くはカーナビ通りに運転していたら目的地に到着していたという感覚です。
それはメンタルが強いから。
「人生の9割はメンタルで決まる」という事実を知っています。
自分の成し遂げたい事を実現するための「手段、方法、知識」を身につけるよりも、成功にふさわしいメンタルを作る事に最優先しているからです。
大切なのは「自分が幸せだと感じる事」
この本はゼロの状態から起業して経営者の月収を半年以内に最低100万円以上にする成功率、再現性の高いプログラムを解説しています。
レビュー
メンタルといえば精神的な物のように感じますが、それを科学的に分かりやすく解説した内容になっています。
自分で自己評価しているのが今の現状だという事が書かれています。
という事は、自己評価を変えていけば現実も変わるという事です。
そのために具体的なメソッドがたくさん載っています。
第2位
本の内容
大人気カウンセラーが特別な知識も能力もいらない今日から楽にしてくれる無意識の使い方を解説しています。
意識と無意識を楽しく紹介しながら、対人関係や仕事、そして日常などのあらゆるシーンで無意識が使えるようになる方法を紹介しています。
レビュー
メンタルが弱い人は、とにかく細かい事を気にしすぎる傾向にあります。
努力してもうまくいかない、真面目で緊張しやすい人などにお勧めの本です。
精神論が苦手な人にも読みやすい内容になっています。
第3位
本の内容
この本は主にスポーツの場面で緊張をコントロールする方法が多く書かれています。
なぜならスポーツの分野が緊張度が一番高いからです。
スポーツは一瞬で勝ち負けが決まる厳しい世界です。
そこをクリアする事が出来れば、すべての分野で緊張をコントロールすることが出来るでしょう。
レビュー
この本はKindle版なので注意してください。
本の内容は、緊張の仕組みからすぐにできる対応方法まで載っています。
腹式呼吸など毎日無理なく続けることができる簡単な方法がたくさん載っているので、自分にできる事から実践できる本です。
メンタルとは?
そんな人のために、メンタルを詳しく解説します。
一般にメンタルというと自己啓発とか精神論のように思っているのではないでしょうか。
メンタルは心的、精神的な物すべてを言います。
メンタルはみんな最初は同じなんです、
でも目標を決めてそれを達成する人、ストレスに強い人などはメンタルが強いと言われています。
でもこのメンタルは肉体同様鍛える事が出来るんです。
それも肉体と違って無制限に鍛える事が出来ます。
こう考えると鍛えないと損な気がしてきませんか?
あがり症の人などは、特にこのメンタルを鍛えることであがらなくなってきますよ。
まとめ
今回はメンタルを鍛えるためのおすすめの本を3冊ご紹介しました。
あなたの現実は全てあなたのメンタルが作り上げているんです。
今うまくいっていない、現実を変えたいと思っている人はメンタルを鍛えてください。
そしてプラス思考で毎日を過ごす事が出来るようなると、自然と意識しなくても人生はうまく行っていますよ。
人生で成功している人は特に努力したとかではなく、前向き思考で直感にしたがって進んでいる人です。
特にメンタルを意識した事もないと思います。
ぜひあなたも本を読んで何かきっかけをつかんでくださいね。
今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事⇒運が良くなるコツをホンマでっか!?TVで1月11日放送!幸運体質になる!
コメントを残す