こんにちは。みゆりんです。
今日は、私が稼げるようになったトレンドブログのメリット、デメリットについてお伝えしたいと思います。
いいことばかり並べられたら、人間って逆に怪しむものですよね。
実際、私がトレンドブログを運営していて感じたメリット、デメリットを正直にお話します。
トレンドブログのメリット
トレンドブログはその時に話題になっていることを、いち早く書いてグーグルの広告クリック収益で稼ぐ手法です。
とにかく、旬なネタで記事を書きまくる。
これのひと言です。
アクセスが集まれば集まるほど、アドセンス収益は上がります。
自分がするのは記事を書くことだけです。
記事の質よりアクセスの方が大事なのでとにかく集客するためにキーワード選びが大事になります。
アドセンスはそこだけに注力すればいいので、商品選定に売り込みや専門的な知識もいりません。
それに、初期費用が少ないというのもうれしいですね。
無料ブログなら0円だし、有料でもドメインとサーバー代だけで済むので費用が安いのが特徴です。
まさにローリスク、ハイリターンなわけですね。
デメリット
ここまでの話なら、アドセンスってすごくいいことばかりのように感じますよね 笑
でもグーグルポリシーというのがあって、それに違反すると警告が来たり、広告の配信が停止したり、ひどい時にはアカウントが剥奪されます。
アカウントがなくなれば、当然収入減もなくなるわけで、相当な痛手ですよね。
実際、私も何日か広告を停止されたことがあります。
グーグルが指定してくるURLは一つだけなのですが、あくまでそれは一例です。
該当しそうな関連記事すべてに対処しないと、なかなか再開してくれません。
手直しして、審査を受けてグーグルに認められれば広告が再開するのですが、審査に何日かかるかわかりません。
当然、その間は収益がゼロです。
グーグルは理由も説明してくれません。
自分でどこがダメなのか判断しなければならないんです。
私の場合は、広告停止だけで済んだので助かりました。
それに、トレンドブログは様々なジャンルの記事を書くので、自分が興味があるのかどうかなんて関係ないんですね。
それに対してどこまで妥協して記事を書き続けられるのか、モチベーションがどこまで続くかも問題です。
記事を更新しなければアクセスも下がるし、ショートレンジばかりを追いかけていると、ブームはいつか去ってしまうのでアクセスも減ってきます。
人間っていつまでもモチベーションを保ち続けることができません。
アクセスが落ち、収入が下がれば当然モチベーションも下がります。
まとめ
トレンドブログのメリット、デメリットについて私が感じた事を書きました。
初心者が最初に実績を作るのには、トレンドブログは最適だと思います。
実際、自分で実践することによってキーワードの選び方やタイトルの付け方、アクセスの集め方などがわかります。
実績を作れば誰かに教えることもできますしね。
実践することによって、初心者の悩みや躓くところがが更にわかると思います。
・ネットビジネスに挑戦してみたい!
・ネットビジネスを始めたけど、思うように成果が上がらない!
・トレンドブログについてもっと詳しく知りたい!
という方はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡いただければ、私で出来ることがあればアドバイスしますよ。
コメントを残す